2015-01-01から1年間の記事一覧

読んでおいたほうが良い小説とは? 出口先生おすすめ

自分のメモ用です。 出口汪先生が大学への受験生にオススメしている小説を記載しておきます。 オススメの理由として、 欧米では、聖書やギリシア哲学など文化的な 基盤となる教養がとても大切にされています。 そのため欧米などでは聖書やギリシア哲学を 知…

三権分立って、なんだろう? 今回の安保法案を知ってるか?

三権分立って、小学校の時に習うよね。 小学校の時には、「行政」と「立法」についての区別が良くわからなくて、なんだかまる覚え、みたいにして覚えようとしていたなぁ。 今でも、よくわかってないんだけど。 そこで、三権分立の話。 首相官邸のホームペー…

チョコレートが記憶に良いと聞いて:でもカカオ95%を初めて食べたら、か、顔が壊れる

こんにちは、今日も頑張っていきましょう! さて、記憶力にはチョコレートが良いのだそうです。 カカオフラボノール(あるいはココアフラバノール)という成分が含まれていると記憶力が若返るそうです。 そこで、明治さんの「チョコレート効果 カカオ95%」…

家庭での子どもとの接し方:第五条から八条:「わかりましたか?」→「わかりました!」

さてさて、続きます、子どもとどのように接するのが良いのでしょうか? 何度もくどいですが、「授業の腕をあげる法則」向山洋一著からです。 ■第五条:所時物の原則 これ、最初「しょじぶつ」と読んでしまって、頭の中では「所持物」と変換されていたので、…

家庭での子どもとの接し方:第三条、四条「おへその向きに注意しろ」

昨日の「家庭での子どもとの接し方:第一条、二条」の続きを書いてみようと思います。 続きを書くと言いましても、くどいですが、「授業の腕をあげる法則」(向山洋一さん)からの抜粋です。 先生向けに書かれているとは思うのですが、家庭での子どもの教育…

家庭での子どもとの接し方:第一条、二条「やることの趣意(意味)を説明しよう」

こんにちは、雨がよく降りますね。 雨も言うことをきいてくれませんが、子どもも、なかなかいうことをきいてくれません。 学校の授業が大嫌いだった私ですし、現在でも授業をすることはありませんが、ふとしたキッカケで「授業の腕をあげる法則」向山洋一著…

お風呂の乾燥機から温風が出ない→◯◯したら動いた。

こんにちは、雨が続きますね。 洗濯物、困りますよね。 うちも、今年の春ぐらいまではドラム式で乾燥機が付いていたのですが、壊れてしまい縦型の洗濯機に買い換えました。 したがって、乾燥機が付いていません。 雨が続き、こまったなぁ、と思っていたとこ…

中学受験のちょっと気になる塾について

こんにちは、次女が中学受験をすると言っております。 今春に長女が中学受験をしていて、それを見た次女も中学受験したいみたいです。 そもそも長女は中学受験をするために塾に行っていた訳でもなく、友達が行ってるからという理由で同じ塾に行った訳です。 …

東進の林修先生とキムタツ先生の対談:「受験必要論」より。

こんにちは。 昨日、東進の林先生はやっぱりすごい。らしい。という事を書きました。 授業の様子を窺い知る動画や、参考書、テキストなどが見たいなぁ、と思っているのですが、それは今のところ見つかってません。 ただ、いくつか書籍が出ているので、それは…

東進の林修先生は、やっぱりすごい。らしい。

こんにちは。 東京大学の学生さんとお付き合いさせていただく機会が結構多いので、予備校のことや、予備校の先生のことなどをチョコチョコと聞いています。 そこで、何人もの東大生(理系文系問わず)や、国際基督教大学の学生さんは、「東進の林先生はすご…

国立大学で推薦入試が増えるのはなぜ?

あんまり評判が良くないと、ボクが認識しているものの一つに、大学への推薦入学(あるいはAO入試)があります。 その理由としては、下記の二つ。 1)大学では、推薦で入学した学生と、一般で入学した学生で、学力の差がありすぎる。 2)推薦入学者は、就職…

エビオス、買ってみました。初めて飲みました。

こんにちは、教育とは関係ないですが、思うところあって、先ほど、エビオスを買ってきました。 それで飲んでみました。 しかしこれ、毎回10錠も飲むんですね。こんな大きなビンだから、どれだけ持つのだろうと思っていましたが、すぐなくなるじゃん。 思うと…

動画で大学受験だ! ということでまとめてみた。

最近の教育関係についての興味の一つに、ITの利用というか融合があります。 もともと、Internetにものすごく興味をもって5万人の企業から600名ぐらいの会社に転職したのが今から、20年ぐらい前。 教育については、全く興味がなく、普通に勉強したら希望する…

辞書を読む

最近のうちの小学3年生は、国語辞典を読むのが楽しいみたいです。 そもそも、かなり不思議な小学3年生ではあるのですが、最近の流行は、辞書を読むことのようです。 せっせと人の知らない言葉を調べるのが嬉しいようです。 三浦しおんさんの「舟を編む」で…

教育について

2015年 芥川賞受賞の又吉直樹さんの著作「火花」より。 「周りの評価気にしてても疲れるだけやん。極論、そこに書かれてることで、お前の作るもんって変わるの?」 「一切、変わりません」 「せやんな。俺等、そんな器用ちゃうもんな。好きなことやって、面…